
2025.10.19
【総合防災訓練】
今年は本庁中部地区の皆さんが参加してくださいました。
近年はどこで甚大な災害が起きてもおかしくない時代になりました。本市でも7月には記録的短時間大雨情報が発令され、9月には線状降水帯が発生しました。このような状況だからか、今年は例年以上に参加者が多く、意識の高まりを感じます。
発災時に大切なのは、「自分の命は自分で守ること」です。大規模災害が発生すると行政機能も相当のダメージを受け、初動に限界があることは先の大震災でも明らかです。
この訓練が普段から災害の種類に応じてどう行動すべきか、何を準備しておくかを改めて考える契機になれば幸いです。
地区を対象とした避難訓練の後、避難所に展示した最新ドローンや、ボランティアセンター開設作業、EVカーからの充電、キャンピングカーの活用などを見学。グラウンドでは消防団による水防土のう積みや県の防災ヘリ「もがみ」との交信訓練も披露。
参加された方も気づきの多い訓練になったと思います。
多くの方が参加してくださり、ありがとうございました。
#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #防災訓練