山本ゆきやすオフィシャルサイト

つながる想い思い ひらく未来

活動報告

【総合防災訓練】

今年は本庁中部地区の皆さんが参加してくださいました。

近年はどこで甚大な災害が起きてもおかしくない時代になりました。本市でも7月には記録的短時間大雨情報が発令され、9月には線状降水帯が発生しました。このような状況だからか、今年は例年以上に参加者が多く、意識の高まりを感じます。

発災時に大切なのは、「自分の命は自分で守ること」です。大規模災害が発生すると行政機能も相当のダメージを受け、初動に限界があることは先の大震災でも明らかです。
この訓練が普段から災害の種類に応じてどう行動すべきか、何を準備しておくかを改めて考える契機になれば幸いです。

地区を対象とした避難訓練の後、避難所に展示した最新ドローンや、ボランティアセンター開設作業、EVカーからの充電、キャンピングカーの活用などを見学。グラウンドでは消防団による水防土のう積みや県の防災ヘリ「もがみ」との交信訓練も披露。

参加された方も気づきの多い訓練になったと思います。
多くの方が参加してくださり、ありがとうございました。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #防災訓練

【上山市福祉大会】

行政、関係団体、地域社会の連携を深め、市民の福祉意識の向上や福祉活動の拡大につながることを目的とした福祉大会を今年も開催しました。

高齢者の安全安心な暮らしの確保、障がいのあはる方との共生、低所得者層の方々への支援など、福祉ニーズは年々高まり、多様化しています。

大会では長年、福祉事業を支え、貢献してくださる方々を顕彰しました。長年のご功績に深く感謝を申し上げます。

今年の講演は、米沢市で引きこもりや行政支援の届きにくい方たちに向けて第2の家や就労支援を兼ねた居酒屋を運営している認定NPO法人「with 優」代表の白石洋和さん。
地域共生社会の実現に向けて、今取り組むべき様々な課題へ示唆に富むアプローチをご紹介くださいました。我々も市民が参加しやすい福祉活動をこれからも進めてまいります。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #福祉大会

【中山地区 獅子冠り】

本市最南端の中山地区で9月最終週に白髭神社に奉納されているお獅子様が五穀豊穣を願って練り歩く伝統行事「掛入石中山宿獅子担ぎ」が6年ぶりに催されました。

「お獅子のとなえ節」という独特の唄を唄いながら、幕につけられた綱を引っ張って練り歩き、沿道の子どもたちの頭を噛む仕草をします。
時々、獅子が暴れ獅子に変わり、担ぎ手が走ったり綱を引っ張り合うなど大変珍しく、見応えたっぷりです。
私も少しだけ担がせていただきました。

地区の伝統行事を大切にする心が故郷愛を育ててくれます。中山地区の皆さま、今後も伝承していただくようお願いします!

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #獅子 #秋祭り

【地域の秋祭り 朝日台/弁天/石堂】

秋晴れで夏の日差しのような暑さも感じさせる天気のなか、各地区では芋煮会を兼ねた秋祭りが開催されました。

どの地区も子どもからご高齢の方まで、思い思いに秋の休日を満喫していらっしゃいました。
これから本格的な芋煮会シーズン。
ぜひ地域の交流を深めるイベントとして数多く開かれることを楽しみにしています!

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #芋煮会 #秋祭り

【インクルーシブ保育の先進事例】

本市で進めている教育施策は小中学校だけではありません。
保育施策でも新たなものを取り入れられないかを学ぶため、インクルーシブ保育の先進事例と言われている「社会福祉法人どろんこ会」さんの保育園を視察しました。

遊具のない園庭
にんげん力を育てる
命の大切さを知る取組
保育園と児童発達支援事業の連携

私が探していた理想の保育の一端が垣間見えたような気がしました。

公立保育だからこそ取り組まなければいけないことを実現する。
かみのやまだからできる「県内最高レベルの保育」に向けた第一歩を踏み出す準備をこれから進めてまいります。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #どろんこ会 #公立保育

【ヤンバイダーと安全を守ろう in かみのやま】

山形のご当地ヒーロー「ヤンバイダー」がリナワールドで上山警察署とコラボして交通安全、防犯活動をしてくれました!

子どもたちに大人気のヤンバイダーが上山署の皆さんと横断歩道の渡り方や特殊詐欺を事例を楽しく教えるとあって、会場には多くの観客。
改めてヤンバイダーの絶大な人気を感じました。

終了後は交通安全展示ブースを見学。
酔っ払った時の不規則な歩行体験などしました。
これ、自分が真っ直ぐ歩いているようでも、道を逸れていくのが分かります…危ない危ない。

ヤンバイダーを起用した県警のイベントは、上山署が初だそうです。上山署の皆さん、ありがとうございました!

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #ヤンバイダー #交通安全 #防犯 #リナワールド

【沢庵禅師のご縁】

江戸時代、紫衣事件により上山藩に流罪となった沢庵禅師の出生地である豊岡市出石町にある宗鏡寺(通称 沢庵寺)の小原住職と、関西漬物組合の皆さんが表敬にいらしてくださいました。

沢庵禅師は徳川家光にお仕えしていましたが、度々故郷にも訪れていたそうです。

沢庵禅師の考案として伝わる「たくあん漬け」は、宗鏡寺さんでも作られているそうです。また、沢庵禅師の法要が毎年11月に宗鏡寺さんで執り行われるそうで、今年は私も参加予定です。

沢庵禅師のご縁により、新しいつながりをいただきました。このご縁を大切にしてまいります。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #沢庵禅師 #宗鏡寺 #たくあん

【各地で敬老会】

敬老の日前後は各地区で敬老会が開催されます。

今年も山元地区と旭町地区の敬老会にお招きいただきました。
両地区とも100歳を迎えたお元気な方がいらっしゃいます。自分の人生の倍以上に渡りご健勝でお過ごしになられたことに頭が下がります。
皆さんのご健勝を心から願っております。また来年の敬老会でお会いしましょう。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #敬老会

【祭りの秋 三社みこし行列/踊り山車】

上山市内はお祭り一色。

宮脇正八幡宮、上山八幡神社、月岡神社の3つの神輿が揃い、市内を練り歩く三社みこし行列。
勇壮な甲冑行列、可愛らしい稚児隊、素敵な音色を奏でる鼓笛楽隊も揃い、行列を華やかにしてくれます。
古くから伝わるこの行事、時代の流れと共に場所や参加者を柔軟に変化させながら実施しています。関係者の皆さん、ありがとうございます。

夕方からは踊り山車。
山車の上で舞子さんたちが華やかな踊りを披露します。温泉街に風情をもたらす大変素晴らしい行事もまもなく半世紀になります。こちらも携わってこられた皆さまに感謝申し上げます。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #秋祭り #みこし行列 #踊り山車

【9月定例市議会 サンデー議会】

毎年9月の定例会の一般質問は「サンデー議会」として日曜日に開催されています。
今年は9名の議員が質問してくださいました。

様々な角度、分野からご提案いただいた内容にお答えさせていただきました。
できるもの、すぐにできないものなどありますが、今後も市議会議員の皆さまと活発に議論をしながら市政発展に邁進してまいります!

※上山型温泉クアオルトを広く周知する目的で、クアオルトポロシャツを着用しています。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #市議会

【共和かかし祭】

小松市から北海道共和町へ移動。
本市で開催されていたかかし祭りのロゴ利用からのご縁を頂いている「共和かかし祭」に参加しました。

快晴に恵まれた会場では、114体のかかしがお出迎え。中には本市の加勢鳥などをモチーフに制作してくださったかかしもあって、感無量でした。
今年は共和町合併70周年のメモリアル開催のため、本市の特産品セットを抽選会の景品でご用意。当選された方が「楽しみにしています♪」とおっしゃってくださいました。

これまての子どもたちの交流に加えて、行政の枠を超えた観光、歴史文化の交流、民間事業者の交流も深化させていければと考えています。
成田共和町長を始め町職員の皆様、大変お世話になりました!

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #共和かかし祭 #共和町

【戦没者追悼式】

今年度の戦没者追悼式を挙行しました。
太平洋戦争終結から80年という大きな節目を迎えた今年、世界では多くの紛争が続いています。

家族や祖国を想い、心ならずも散華された英霊に哀悼を捧げるとともに、平和国家の我が国を次世代につなぐためにも、改めて平和を守るとはどういうことなのかを考えていかなねればなりません。

世界情勢が混沌とする中、日本もいつ有事が発生するか分かりません。

国防とは何なのか?

様々な価値観があるかと思いますが、綺麗事だけで平和が保てないことを念頭に、一人一人が現実と対処法にきちんと向き合うことが求められている時期なのだと思います。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #戦没者追悼式

【蔵王坊平 合宿激励!】
8月の蔵王坊平アスリートヴィレッジでは陸上選手の合宿がピークを迎えています。

今年も「ベアーズ」様、「東洋大学」様、「城西大学」様、「中央大学」様、「東洋大学」様に激励として季節の果物(ブドウ)などを贈呈しました。合宿での練習の成果がこれから始まるシーズンの中で発揮されることを期待しています!

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #蔵王坊平アスリートヴィレッジ

【夏祭り 金生/東町】

お盆に合わせて開催されている金生地区と東町地区にお伺いしました。

どちらも利便性の高い地区であり、子育て世代がたくさん参加されていました。帰省されたお子さんやお孫さんとの再会を楽しまれている方もみえました。雨もあがって心地よい風が吹く夜、皆さんと一緒に過ごすとても楽しいひと時でした。お話ししてくださった皆さま、ありがとうございました。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #夏祭り

【東京で要望活動】
今年も国の概算要求期に合わせて要望活動をしました。

総務省(冨樫副大臣)、国土交通省(国定政務官)、厚生労働省(仁木副大臣)、文部科学省(金城政務官)、農林水産省(庄司政務官)などを回り、事業予算の財源確保や制度改正を要望しました。

また、本市出身の遠藤利明衆議院議員にもご応対いただき、要望説明などしてまいりました。
皆さま、お忙しいところご対応いただきありがとうございました。

#かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #要望活動

【東北地方整備局へ要望活動】

先週、東北地方整備局に国土交通省関係の要望活動に伺いました。

要望事項は、
◯国土強靭化関係予算の確実な財源確保
◯道路、河川整備各交付金の予算確保
◯都市構造再編集中支援事業の予算確保
◯国道13号の4車線化延伸
◯上水道配水支管の補助対象拡充
◯下水道施設整備に係る予算の確保
◯ウォーターPPP導入自治体への手厚い支援
◯空き家対策総合事業予算確保

です。
西村整備局長を始め、各担当部長さまにご応対いただきました。
お忙しい中ありがとうございます!

#山形県上山市 #かみのやま温泉 #上山市
#上山市長 #若い力で未来をひらく #もっともっとかみのやま #クアオルトかみのやま #クアオルト #ワインの郷プロジェクト #新しいワクワクが次々にうまれるまち #東北地方整備局 #要望活動