山本ゆきやすオフィシャルサイト

決意

私は副市長に就任してから約2年半の間、市民の皆様が市政に求めているもの、期待しているものを実現できるよう常に追求してきました。「かみのやま」の直面する課題に対応するためには、市政に新しい風を吹き込みながら、中長期的な視点を持った大胆な改革や取り組みが重要です。

「かみのやま」には、温泉をはじめ、豊かな自然環境、四季折々の果樹・農作物、最高品質のワイン、歴史を物語るお城、首都圏と直通する高速道路・新幹線、そしてなにより優しい人々と玉手箱のようにまち全体に人を”うるおす”数々の地域資源があります。これら資源が持つ魅力を引き出し、横断的につなげ最大限に活用してまいります。

今、かみのやまでは若い世代の人たちが中心となり、新たな魅力の創出に取り組むなど新しい風が吹き始めています。「かみのやまを良くしたい」という市民の皆様の想いをつなげ、新たな化学変化を起こす原動力となって、さらに発展させてまいります。

市民の皆様と対話を重ね、市政に共感、ご理解をいただきながら、副市長、国交省職員の行政経験や築いてきた人脈をフル活用し、未来につながる「かみのやま」を切り拓いてまいります。

かみのやまの未来を切り拓く7つのビジョン かみのやまの未来を切り拓く7つのビジョン

人口減少対策

安心して子育てができ、豊かな教育が受けられる「子育てしたくなるまち」にします。
また、いつまでも「安心して長生きできるまち」にします。

まちづくり

かみのやま温泉駅東・西エリアを「楽しく歩きたくなる」まちにします。

産業振興

次世代につなぐ農業、商工、観光業を支援し、
「チャレンジしたくなるまち」にします。

デジタル化

急速に進むデジタル社会に向けて
「人に優しいデジタルなまち」にします。

低炭素社会

子どもたちの未来のために「地球に優しいまち」にします。

創業支援

働く場所を充実させ、若い世代の創業を支援することで
「働きたくなるまち」にします。

危機管理

頻発する自然災害に着実に対応し、
「安心して暮らせるまち」にします。

  • 人口減少対策

    安心して子育てができ、
    豊かな教育が受けられる
    「子育てしたくなるまち」にします。
    また、いつまでも
    「安心して長生きできるまち」にします。

    • 第2子の保育料を無償化して多子世帯の子育てを支援します。
    • 妊産婦、子育て世帯、子どもが抱える問題を解決するために「子ども家庭センター」を創設し、必要な支援を行えるよう取り組みます。
    • 地域みんなで子どもを育てる「子育てシェア」の仕組みづくりに取り組みます。
    • 誰もが行きたくなる学校づくりをすすめます。
    • 健康ポイント事業を拡充し、さらなる市民の参加を促しながら健康寿命の伸長につなげていきます。
  • まちづくり

    かみのやま温泉駅東・西エリアを
    「楽しく歩きたくなる」まちにします。

    • 駅東エリアに公民連携の仕組みを取り入れた“他にはないまち”をつくります。
    • 駅西エリアは、関係団体と連携して空き地空き家対策に取り組み、「歴史と風情を感じられるまち」づくりを進めます。
  • 産業振興

    次世代につなぐ農業、商工、観光業を支援し、
    「チャレンジしたくなるまち」にします。

    • スマート農業の推進などにより若い世代が就農しやすい環境づくりを進めます。
    • 温泉をはじめとした多くの地域資源を最大限に活用し、異業種連携を深め、各産業の発展につなげます。
  • デジタル化

    急速に進むデジタル社会に向けて
    「人に優しいデジタルなまち」にします。

    • 行政組織のデジタル化を率先して進め、市民生活全体の利便性向上につなげます。
    • 医療、介護、予防等を総合的に推進するために、デジタルシステムを活用した「地域共生社会」の実現を目指します。
  • 低炭素社会

    子どもたちの未来のために
    「地球に優しいまち」にします。

    • ゼロカーボンシティに向けて、公共施設における再生可能エネルギーの利活用をさらにすすめます。
  • 創業支援

    働く場所を充実させ、
    若い世代の創業を支援することで
    「働きたくなるまち」にします。

    • かみのやま温泉インター産業団地2期工事を早期に着手します。
    • 若者が「挑戦したくなるまち」として創業しやすい環境づくりをします。
  • 危機管理

    頻発する自然災害に着実に対応し、
    「安心して暮らせるまち」にします。

    • ゲリラ豪雨、台風や地震などの災害に迅速に対応できる体制を整備します。

経歴

昭和51年3月7日 愛知県名古屋市生まれ
平成6年 愛知県立瀬戸西高等学校 卒業
平成10年 愛知大学法学部 卒業後、医療関係の民間企業に就職
平成12年 建設省(現 国土交通省)入省
まちづくりや下水道事業、都市開発の海外展開、
住宅関係法令や住宅税制などの業務を担当
令和元年 国土交通省都市局 専門調査官
令和2年7月 上山市副市長 就任

活動報告

詳細はこちらから

後援会のご案内

詳細はこちらから